こんにちは!伊勢崎てらい整骨院グループです。
最近耳にすることの多くなった「腸内環境」「腸内フローラ」など、ここ最近腸内環境を整えることで健康を維持できると色々なところで取り上げられることが多くなりました。
今回はそんな腸内フローラのお話をしていきたいと思います。
腸内フローラとは?
私たちの体の中には様々な細菌が生息しています。
その中でも多くの細菌が小腸から大腸に生息しており、その数約1000種類100兆個程の細菌がバランスを取りながら腸内環境を保っていると言われています。
腸の中を見てみると、菌の塊が多数ありその塊がお花畑(flora)に見えることから「腸内フローラ」と言われるようになったとされています。
腸内細菌の3種類とは?
善玉菌
体にいい働きをすると言われている菌です。ヨーグルトなどにも入っている乳酸菌やビフィズス菌もこの善玉菌の一部とされています。悪玉菌の侵食を防いだり、腸内環境を整える役割をしています。
悪玉菌
体に悪い働きをすると言われている菌です。代表的なものですと大腸菌やウェルシュ菌やブドウ球菌などが挙げられます。
脂質や動物性タンパク質などを好み、この悪玉菌が増えすぎると腸内環境を悪くしたり、下痢や便秘などを引き起こすとされています。
日和見菌
どちらにも属さない日和見菌は善玉菌や悪玉菌の優勢な方に味方をするとされています。
腸内フローラのバランスが崩れる原因とは!?
食事
日本人はもともと野菜や穀物類を多く摂る食生活でしたが、ここ近年食事のバランスが悪い人が多く、お肉や油っぽい食事も多くなってしまうと、悪玉菌が増えて良い「腸内フローラ」が保ちにくくなります。
加齢
年齢も大きく腸内環境に関係します。
生まれたての赤ちゃんは多くの善玉菌があり。成長に伴い善玉菌と悪玉菌のバランスが取れた状態へと変化していきます。
しかし老年期に入るとビフィズス菌などの善玉菌が減り、悪玉菌の量が増加すると言われています。
ストレス
腸と脳や神経は深い関わりがあるとされ、精神的な疲労やストレス過多になると腸内環境が乱れ下痢や便秘などの症状に至りやすいとされています。
腸内環境を良くして健康的な体を作ろう!!
食事の取り方やストレスを溜めすぎないことが大切です。
しっかりバランスの取れた食事や、ストレスを溜めない為に適度な運動や趣味を持つことなどが効果的です。
皆様も『腸』を気遣った生活をしてみてはいかがでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
症状でお困りの方
お気軽に伊勢崎てらい整骨院へお越しください!!
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
伊勢崎てらい整骨院HP ☜Click
伊勢崎てらい整骨院交通事故HP ☜Click
伊勢崎てらい整骨院Instagramアカウント ☜Click
住所 群馬県伊勢崎市宮子町3414-6 TEL 0270-22-0155
群馬県伊勢崎市宮前町174 TEL 0270-61-5580
診療時間
月~金 午前9:00~12:00 午後15:00~20:00
(交通事故治療の方は月~金は21時まで受付可能)
土 午前9:00~12:00 午後14:00~17:00
投稿日: 2022/06/24