
寒い季節になってきました!腰痛に要注意!!
こんにちは!
伊勢崎てらい整骨院グループです!
今日は昼間と朝・夕の気温差と腰痛との関係をお話ししていきます。
秋に多い腰痛は、昼間と朝・夕の気温差にも原因があります。
秋を迎えて、夕方や朝は冷え込んできます。1日に5℃近くの気温差があります。
この気温差が腰への刺激となり、腰痛・神経痛などをひきおこす原因にもなります。
腰は、普段から体の重さを支えていて、それだけでも負担になっています。それに加えて、気温の変化がさらに負担になるのです。
気温の変化は一種のストレスになり、筋肉に負担をかけます。すると、筋肉を硬直させる疲労物質(乳酸など)がたまってきます。硬直した筋肉は、腰にある血管や末梢神経を圧迫します。
圧迫された血管の中では、血液の流れが悪くなり、酸素や栄養素が運ばれにくくなり、疲労物質はさらにたまりやすくなります。
また、圧迫された末梢神経では、神経組織が圧迫されて、ダメージを受けることがあります。末梢神経は痛みなどの刺激を伝えていますので、ダメージを受けるとそこから痛みなどを感じるようになります。
そうすると下で支えている骨盤にもストレスがかかり腰の痛み、骨盤の歪みなどがでてきてしまいます。

毎年、秋になると神経痛が起こる。朝・夕に涼しくなると腰痛を感じる。こんな方は、末梢神経が原因で症状が起きていることが考えられます。
腰を冷やすのを、できるだけ防ぎましょう。そのためには、肌寒いなと思ったら、早めに上着やくつ下などを着けるようにしましょう。
最後におすすめするのは丈夫な腰を作ることです。適度な運動は血行を促し、筋力をつけることになります。血行が良くなれば腰痛は軽減し、筋力も付けば腰痛になりにくくなるのです。
ではどのような運動が腰痛に効果的なのでしょうか。腰痛の予防に激しい筋トレは必要ありません。むしろ弱く固まった筋肉にストレッチを加えることで、筋力を出しやすい状態に戻してあげるのです。またストレッチは固まった筋肉に血行を促す効果もあるため、腰痛の軽減におすすめです。
おすすめ!!
当院の骨盤矯正・筋膜調整+ストレッチ・エクササイズ指導

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
症状でお困りの方
お気軽に伊勢崎てらい整骨院へお越しください!!!
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
伊勢崎てらい整骨院HP ☜Click
伊勢崎てらい整骨院交通事故HP ☜Click
伊勢崎てらい整骨院Instagramアカウント ☜Click
住所 群馬県伊勢崎市宮子町3414-6 TEL 0270-22-0155
群馬県伊勢崎市宮前町174 TEL 0270-61-5580
診療時間
月~金 午前9:00~12:00 午後15:00~20:00
(交通事故治療の方は月~金は21時まで受付可能)
土 午前9:00~12:00 午後14:00~17:00
投稿日:
2021/11/11
オススメです!!
こんにちは!
伊勢崎てらい整骨院グループです!
今日はふくらはぎ(下腿三頭筋)についてお話ししていきます!
下腿三頭筋は、腓腹筋(外側頭・内側頭)とヒラメ筋で構成されています。
このふくらはぎ(下腿三頭筋)が第二の心臓と呼ばれている事はご存知でしょうか??
下半身の血流を心臓に戻すことから、ふくらはぎは重要な役割を担っています。
また、脚の筋肉を動かす事により
脚の浮腫、冷え、疲労感、腓返り など防止する事として挙げられています。
そこで、今回は自宅でも簡単に出来る筋力トレーニングを紹介していきます。
立ったまんまふくらはぎを動かすのは難しい!
という方は、椅子に座った状態でやってみましょう。
運動前のストレッチにも凄く効果的です❗️❗️
カーフレイズ(かかと上げ運動)

ポイント
・壁や椅子に両手をつける事
・つま先立ちをし、踵(かかと)をしっかりと上下運動させる事
・かかとが地面につかないように少し浮かせる事
・ふくらはぎに意識する事
回数は10回×3セットを無理ない範囲でやってみましょう。
慣れてきたら回数を増やして、隙間時間を見つけてやってみて下さい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
症状でお困りの方
お気軽に伊勢崎てらい整骨院へお越しください!!!
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
伊勢崎てらい整骨院HP ☜Click
伊勢崎てらい整骨院交通事故HP ☜Click
伊勢崎てらい整骨院Instagramアカウント ☜Click
住所 群馬県伊勢崎市宮子町3414-6 TEL 0270-22-0155
群馬県伊勢崎市宮前町174 TEL 0270-61-5580
診療時間
月~金 午前9:00~12:00 午後15:00~20:00
(交通事故治療の方は月~金は21時まで受付可能)
土 午前9:00~12:00 午後14:00~17:00
投稿日:
2021/11/04
腰痛で悩んでいる方!あなたの症状はこの中に当てはまりますか?
こんにちは!伊勢崎てらい整骨院グループです!
前々回のブログでは腰痛と骨盤の関係性についてお話しさせていただきましたが
今回は【意外と知らない腰痛の種類について】触れていきたいと思います!
腰痛はおおまかに二つに分けられます。
①【精密検査をしてときには手術が必要な原因が特定のできる腰痛】
②【手術が不要で原因が特定できない腰痛】
前者は重度の腰椎椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・腰椎圧迫骨折などが挙げられます。
今回は後者の腰痛について深く掘り下げていきますので
知らなかった人は覚えておくといいかと思います!
原因が特定できない腰痛とは・・・
腰痛の約85%は原因不明と言われています。

断定することは難しいのですが、日常生活で痛めた場合の多くは
筋膜性腰痛・椎間関節性腰痛・仙腸関節性腰痛などが挙げられます。
日常生活ではこのような場合に当てはまることが多いです!
・重いものを持ち上げたときに痛めてしまった。
・同じ姿勢が続いていたことにより徐々に痛みが強くなってきた。
・動き始めに痛みがでる。
・不意に動いたら急に痛くなってきた。
・運動をしたら朝起きたら腰が痛くなってきた。
・長時間の運転をしたら痛くなってきたetc.
今ブログを見ている方は身に覚えがある出来事かと思います!
初めて腰を痛めてしまった人、
繰り返し腰痛を引き起こしていて痛みをとることを諦めている人
そのような方の身体では筋肉・骨盤が悲鳴を上げているかもしれません。
当院の骨盤矯正・筋膜調整+ストレッチ・エクササイズ指導で
筋肉の柔軟性・骨盤バランス・正しい身体の使い方を習得して
腰痛生活から抜け出しませんか?
腰痛でお困りの方は伊勢崎てらい整骨院グループにご相談下さい!
↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
症状でお困りの方
お気軽に伊勢崎てらい整骨院へお越しください!!!
伊勢崎てらい整骨院HP ☜Click
伊勢崎てらい整骨院交通事故HP ☜Click
伊勢崎てらい整骨院Instagramアカウント ☜Click
住所 群馬県伊勢崎市宮子町3414-6 TEL 0270-22-0155
群馬県伊勢崎市宮前町174 TEL 0270-61-5580
診療時間
月~金 午前9:00~12:00 午後15:00~20:00
(交通事故治療の方は月~金は21時まで受付可能)
土 午前9:00~12:00 午後14:00~17:00
投稿日:
2021/10/27
産後のお母さん!この座り方してませんか?①
こんにちは!伊勢崎てらい整骨院グループです。
今回は、産後のお母さん!この座り方NG!!!についてお話ししていきます。
まず、慣れない育児や子育てしながらの家事、いつもお疲れ様です。
産後のお母さんの体はまだホルモンバランスが整っておらず、不安定な状態です。
そんな不安定な状態での育児や家事により、身体に負担がかかり歪みそして、痛みとつながってしまいます。
そして、ホルモンバランス以外にも身体の歪みにつながってしまう行動があります!
それは、不良姿勢(ふりょうしせい;姿勢が悪くなっていること)です。
今回は姿勢の中でも、座り方についてです。
これだけは避けてほしい2つの座り方をご紹介していきます。
①横座り(お姉さん座り)

正座の足を横に出して、姿勢をくずす座り方です。
骨盤に左右差を作ってしまうだけでなく、背骨の捻れにも繋がってしまいます。
☑︎腰痛 ☑︎肩こり ☑︎首こり ☑︎膝痛 など
授乳時など、この座り方だと次の動作に移りやすいんですよね!ですが、身体にとって良いことがないのでやめましょう!
②ぺたんこ座り

両膝を広げて、お尻を床につける座り方です。
骨盤の歪みだけではなく、骨盤底筋群の筋力低下にも繋がってしまいます。
☑︎腰痛 ☑︎膝痛 ☑︎尿漏れ など
おむつ替えの時などにこの体制する方も多いのではないでしょうか?この座り方は膝にも負担をかけてしまうので改善しましょう!
なぜ、座り方が大切なのか?
それは、座り方の良し悪しで骨盤の歪みにダイレクトに繋がってしまうから
です!
授乳やおむつ替えなど、1日の中で何度も繰り返される動作を座ってやられる方は多いいのではないのでしょうか?
産後の患者様の中でも痛みが取れにくい方の日常生活での座り方を聞いてみると、無意識のうちに悪い座り方を繰り返しているとのことでした。
ここでわかることは、
座り方の良し悪しは骨盤の歪みだけではなく、身体の痛みにも繋がってしまうということです。
悪い座り方 → 骨盤(骨格)の歪み → 身体の痛み
そして、身体が歪みや痛みが出てくると良い姿勢をとることも難しくなってしまいます。
そうなると、負の連鎖が起きてしまうのです!!
自分が今どんな座り方をしているのか意識してみてください。無意識のうちに悪い座り方をしているかもしれません!
そして、今後良い座り方や座り方の工夫をご紹介していきたいと思います。
↓↓産後骨盤矯正で治療ご希望の方に↓↓

平日17時までカウンセリング料が無料になります!
予約時に「カウセリング料無料クーポンを使用したい」と電話もしくわLINEにてお伝え下さい。
クーポンの併用はできませんので御注意を!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
症状でお困りの方
お気軽に伊勢崎てらい整骨院へお越しください!!!
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
0270-22-0155 ←気軽にご相談ください
伊勢崎てらい整骨院HP ☜Click
伊勢崎てらい整骨院交通事故HP ☜Click
伊勢崎てらい整骨院Instagramアカウント ☜Click
住所 群馬県伊勢崎市宮子町3414-6 TEL 0270-22-0155
群馬県伊勢崎市宮前町174 TEL 0270-61-5580
診療時間
月~金 午前9:00~12:00 午後15:00~20:00
(交通事故治療の方は月~金は21時まで受付可能)
土 午前9:00~12:00 午後14:00~17:00
投稿日:
2021/10/20
骨盤が歪むと腰痛になりやすい!?
こんにちは!伊勢崎てらい整骨院グループです。
今回は骨盤と腰痛の関係性についてお話ししたいと思います。
まず骨盤とは寛骨(腸骨、坐骨、恥骨)、仙骨、尾骨という骨で形成されています。
骨盤は身体の中心にあり、身体を支える土台となっていて、日常生活においてこの骨盤の関節が徐々に歪んできてしまう事があります。
そうすると、周りに付着している筋肉や靭帯といった軟部組織に負担がかかりやすく、腰痛、背部痛、臀部痛、下肢痛または神経痛などの症状に繋がることもあります。
そうならないためにも骨盤の治療がとても大切になってきます。
当院では骨盤の矯正と筋膜調整を組み合わせた施術を行っています。
骨盤の施術は歪みやすい仙腸関節に対して圧を加え、関節をくっつけてあげるような、施術方法で行います。
ですので、痛みを強く感じることは無く、お身体に安全な方法で行っております。
また、骨盤周囲の固まってしまっている筋肉を緩める事により、お身体への負担軽減、筋肉の血流を促進させ痛みを軽減させる施術を行っています。
骨盤の関節が不安定ですと腰痛、お身体を痛めやすいですので、お身体でお困りの方、腰痛がある方は伊勢崎てらい整骨院グループにご相談下さい!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
症状でお困りの方
お気軽に伊勢崎てらい整骨院へお越しください!!!
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
伊勢崎てらい整骨院HP ☜Click
伊勢崎てらい整骨院交通事故HP ☜Click
伊勢崎てらい整骨院Instagramアカウント ☜Click
住所 群馬県伊勢崎市宮子町3414-6 TEL 0270-22-0155
群馬県伊勢崎市宮前町174 TEL 0270-61-5580
診療時間
月~金 午前9:00~12:00 午後15:00~20:00
(交通事故治療の方は月~金は21時まで受付可能)
土 午前9:00~12:00 午後14:00~17:00
投稿日:
2021/10/12
伊勢崎市の伊勢崎てらい整骨院グループ ご案内
