
新型コロナウイルス感染予防対策について
日頃より、ご愛顧いただき誠にありがとうございます。
伊勢崎てらい整骨院・整体院では患者様とスタッフの安全と健康を常に最優先事項としております。
患者様が少しでも安心してご来院いただけますよう、保健所や各行政機関などを通して提供されている情報をもとに、今私たちにできる感染予防対策を話し合いました。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、長期の対応・対策が予測されますので、着実に継続させていくことが大切になります。
出来るだけ早い終息を願いつつ、整骨院側でできる事を考え下記の項目を継続し実施しております。

スタッフ
・常時マスクの着用・消毒液の定期使用
・毎朝、検温を実施の上、体調管理
・施術者は施術に入る前後に必ず殺菌、消毒を実施(アルコール消毒)
院内
・施術用の枕、胸当ては使用後に消毒液にて拭き取り


・ブラウンケットの使用をやめ、患者様に施術するタオルは毎回洗濯


・使い捨てのフェイスシート

・院内換気




・接触の多い入り口ドアノブ、トイレのドアノブなどに滅菌シートの貼付



・予約優先制を採用しているため待合室での密集を避ける
・待合室で一定数の患者様がいる場合、お車にて待機して頂く

患者様
・37.5度以上の発熱、咳など風邪症状や息切れなどの症状、体調不良の場合はご来院・施術をお控え下さい。
・14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国された方、新型コロナウイルス感染者との濃厚な接触があった方は必ず、最寄の保健所に相談の上、指示を受けて下さい。

なお、診療につきまして、政府の方針等の状況により変更させていただく場合がございますので予めご了承下さいますようお願い申し上げます。大事なお知らせはホームページやFacebook、InstagramなどSNSでも送信いたします。
投稿日:
2020/04/25
マッサージとは違うのか?整骨院でする筋・筋膜調整について(伊勢崎市)
こんにちは。
伊勢崎市でマッサージで改善されない身体の根本改善を行っています、伊勢崎てらい整骨院です。
前回、前々回とマッサージ関連についてお話しします。
マッサージの基本的原理とは?
マッサージの基本的な効果は身体に対して外から力を加えることによって静脈内の血液やリンパ液の流れを促進し、疲労の回復を早めるというものです。
また、筋肉をもみほぐすことによって、過度な緊張を解く効果もあります。
伊勢崎てらい整骨院で行っている筋膜調整とは?
主な目的としては、マッサージの基本的な原理を元に、奥深い筋肉の癒着している部分や縮んでいる部分をポイント的に伸ばして緩ませる治療法です。筋肉は骨と骨を繋いでいますが、筋膜は全身に分布し、全身バランスに関わってきます。
基本的にマッサージは浅い筋肉にアプローチするのに対し、筋膜調整は深い筋肉にアプローチします。なので、マッサージに行かれた方で、「そのときは良かったけれど、あまり変わらなかった。」というのは、浅い筋肉は柔らかくなったけど、深い筋肉は硬いままという場合が多いのです。
前回のブログでもお話ししたように、痛みの原因は筋肉だけではありません。筋膜調整を続けることによって、マッサージと比べて改善はしますが、大元の骨格に歪みがある場合は、すぐに戻ってしまいます。筋肉に凝りがある方の大半は、骨格にも歪みがあるのが現状です。
伊勢崎てらい整骨院で提供させて頂いております施術は、その場しのぎではない根本改善を目指して、骨格・骨盤矯正と筋・筋膜調整・トリガーポイントはり、アロマテラピーを組み合わせて行っています。
マッサージで改善されずお困りの方は、ぜひ伊勢崎てらい整骨院へご相談ください。
投稿日:
2017/04/12
頭痛でお悩みですか?根本改善するには(伊勢崎市の整骨院)
こんにちは。
伊勢崎市で、頭痛に根本改善を行っています、伊勢崎てらい整骨院です。
前回の引き続きでマッサージで改善できない症状についてお話しします。
今回は 頭痛 についてお話しします。
頭痛が頻繁に起きる方はたくさんいます。
その中でも慢性的な頭痛で一番多いとされているのが 緊張性頭痛 です。
緊張性頭痛 とは、締め付けられるような鈍い痛みが続き、めまい、ふらつき、全身のだるさなども伴うことがあり、幅広い年代の方が起こすことがあります。
なぜ、緊張性頭痛 が起きるのか?
その原因は身体的ストレスと精神的ストレスで起こるとされています。
身体的ストレスとしては、長時間同じ態勢している方や、就寝時の合わない枕、頭が前にでている姿勢でのパソコン操作、うつむき姿勢などがあります。
このような姿勢を続けていると知らぬうちに骨格は歪んでいきます。
そうすると首筋から肩にかけて、筋肉が緊張し血流が悪くなり、筋肉中に老廃物がたまります。それが筋肉を凝り固まらせたり、神経を刺激をすることで、頭痛が引き起こされます。
前回のブログでもお話ししたように、骨格が歪んでいるとこで、マッサージや筋膜調整したところで、根本的にはアプローチをしていません。まずは頚椎のアーチを整えることが大事になります。そうすると、筋肉の緊張も緩和していきます。骨格を調整して筋膜を調整することで、より身体への負荷が減り、頭痛もなくなっていきます。
伊勢崎市の伊勢崎てらい整骨院で提供させて頂いております施術は、その場しのぎでない根本改善を目指す、骨格・骨盤矯正と筋・筋膜調整・トリガーポイントはり、アロマテラピーを組み合わせて行っています。
頭痛が改善されずにお困りの方 は、ぜひ伊勢崎てらい整骨院へご相談下さい。
投稿日:
2017/03/30
マッサージで身体が楽にならない皆様に必見 (伊勢崎市の整骨院)
こんにちは。
伊勢崎市で、肩こり・腰痛に根本改善を行っています、伊勢崎てらい整骨院です。
今回は、マッサージで肩こり・腰痛が改善されない方の原因についてお話しします。
マッサージで身体が楽にならない理由とは?
「マッサージをしてもそのときは良くなった気がするけどすぐ戻っちゃうんだよね。」
「そのときだけなんだよね。」というのは、よく聞く話です。
果たしてそのマッサージは何故あまり効果がなかったのでしょうか。
深く考えたことはありますか?一般的に、マッサージというのは筋肉にアプローチするリラクゼーション的な施術であり、痛みの根本から取り除くことは難しく、身体の悩みの解決にはなりません。筋肉だけが原因ではないのです。
では、どこに原因があるのでしょうか?それは骨格にあります。多くの方の原因には、筋肉の硬直だけではなく、身体の歪みが原因にあります。
身体の歪みがあるとどうなると思いますか?
骨格のバランスが崩れると、筋肉が正常に働きません。そうなると、血流が悪くなって酸素や栄養素が十分に行き渡らなくなり、筋肉も酸欠となって緊張します。それだけでなく、血流が悪くなると筋肉中の老廃物や疲労物質が回収されずに溜まっていくため、緊張してどんどん硬くなり、そこから痛みに変化していきます。
骨格が歪んでいる状態でマッサージしても、すぐに不調が現れるということです。
伊勢崎市の伊勢崎てらい整骨院で提供させて頂いております施術は、その場しのぎでない根本改善を目指す、骨格・骨盤矯正と筋・筋膜調整・トリガーポイントはり、アロマテラピーを組み合わせて行っています。
マッサージで改善されずお困りの方は、ぜひ伊勢崎てらい整骨院へご相談ください。
投稿日:
2017/03/13
交通事故後の治療方法で迷っていませんか?~整骨院と整形外科の役割~
こんにちは。伊勢崎市で交通事故治療(ケガの治療・リハビリ・ムチウチ)を得意としています、伊勢崎てらい整骨院です。今回は交通事故にあわれた時、どこに通院したらいいのかとお困りの方へお話しをします。
一般的に、交通事故にあわれて負傷された場合、整形外科に行かれる方が多いと思います。また、保険会社も整形外科の通院を勧めるのがほとんどでしょう。そして、整形外科の先生によっては、整骨院との同時に通院することを認めてくれないケースもあるようです。
しかし、そんな事はありません!治療方法を選ぶ権利は患者様にあります。負傷された状態や通院の目的によって、整形外科と整骨院を使い分ければいいと思うのです。
以下の方は整形外科へ通院してください。
・大きなケガで手術が必要な方
・CT、MRI、レントゲンなどの検査が必要な方
・痛み止めなどの薬が必要な方
・医師による診断書が必要な方
次に、整骨院はどんな時に通院したほうがいいのかというと、整形外科でCT、MRI、レントゲンなどの検査で、骨に異常はないが、痛みや違和感が取れない場合です。
各検査で見つけにくい関節や筋肉の損傷、骨盤・骨格の歪みなどを触診したり、関節の動きをみて、異常があるかないか見つけていきます。異常があれば状態に合わせて、骨盤・骨格矯正、筋膜調整、物療など施術を行います。
自賠責保険を使う場合は、どんな施術をしても費用はかかりません。整形外科で薬・シップ・電気治療で改善されない方、他の整骨院で電気治療・マッサージで改善されない方は、途中からでも当院へ転院することができます。
しかし、転院や併院を保険会社・整形外科が認めてくれないケースがあります。大丈夫です!どこに通院するのか、決定権は患者様の意思です。一番大切なのは、患者様のお身体の痛みの改善とできるだけ後遺症が残らない身体作りです。
〈他の整骨院から転院したい方、整形外科と併院したい方、どこに通院していいかわからない方〉 痛みの改善をあきらめないでください。まずは、お電話でもかまいません。ぜひ、伊勢崎てらい整骨院にご相談ください。
投稿日:
2017/02/07
伊勢崎市の伊勢崎てらい整骨院グループ ご案内
